
①腰を落とし重心を低く構える・・・基盤の安定。万が一でも被害を最小限に。(相撲で言うシコ立ち?)
②相手と距離を近づけ体をコンパクトに・・・小さな動作で無駄をなくす。(前日のニンニク料理NGです)
③声かけをし、協力動作を得る・・・互いの呼吸を合わせることが大切。(阿吽の呼吸で!)
④前傾姿勢で立ちあがる・・・・テコの原理・相手の力を利用する。(1+1=5にでも6にでもなります)
参加したヘルパーさんは、何度も首をかしげながらも真剣に練習していました!また、研修終了後に食事を
しながら、日々のケアのあれこれ悩みを、みんなに話すのも良い時間になっているようです。
今回も充実した研修になりました!